上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/--
--:--]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
潮陵観音例祭(平成18年8月27日)に参加して 当日、龍徳寺は葬儀があり潮陵観音前にて例祭を挙行出来ず
お寺の別室にて執り行なう事になりました。
例年ながら清水先生もお出でになり、厳かに行われました。
おときの会では私は毎年献歌をさせて頂いています。今年は
誰か故郷を思はざる、男の純情、水色のワルツ、を歌いました
今年はアンコールがあり、人生の並木路、遥かな友に、も歌い
ました。
一部の方は今年の例祭が今までの境内観音前の外で行う事より
良いのでは・・との声も出た程、おときの会も同室で出来
スムーズに進行できた事が喜ばれました。
同期の潮陵倶楽部会長・新倉君も出席され、閉会しました。
以上、報告いたします。
名前 = 本間榮一、卒業期 = 54期
本間様、手違いで掲示が遅れて申し訳ありませんでした。
/ウェブ・会報委員会 岸田
スポンサーサイト
ボート部創部100周年H18年の今年我がボート部は100周年を迎えました。
1906年漕艇部が発足、26年(大正15年)から5年連続全国優勝、戦後も昭和20年代に国体で3回優勝質実剛健な我が母校の校風を代表する部の一つでした。現在は残念ながら部員数も激減今年はたった3人になってしまいました。寂しい限りです・・
そこで後輩たちを盛り上げたくOB会の小樽潮陵漕艇倶楽部(岸悠二会長、約170人)が中心になり下記の記念事業を催す事になりました。是非足をお運び頂き栄光の歴史をご覧頂ければ幸いと思います。
1.展示会
10月21日(土)10時~16時
潮陵記念館にて・・無料
昔使われていた木製ボート、ユニホーム、競技写真等80点強
2.OB祝賀会
10月21日(土)18時~
小樽グランドホテル
問い合わせ先
柳内敦実行委員長