東京潮陵樽中 同釜会2016報告
日時 : 2016年12月4日(日) 14:00~17:00
場所 : 金龍飯店本店(横浜中華街)
概況 :
同じ釜の飯を食べ、親睦を深める忘年会として2014年より始めた同釜会(おなかまかい)。本年は、晴天に恵まれた12月4日の日曜日に、横浜中華街の『金龍飯店本店』にて開催されました。43期から95期までの同窓生35名とともに、廣田直行さん(72期)の奥様、娘さんにもご参加いただき、総勢37名で豪華フカヒレ姿煮付の食べ放題、飲み放題を満喫しました。
同釜会は、今日出夫さん(67期)の司会で始まり、今回は無伴奏での校歌斉唱、佐々島宏会長(65期)の挨拶に続き、参加者最年長の林原隆一郎さん(43期)の乾杯のご発声を合図に、4卓に分かれたテーブルを囲んで、歓談、交流が行われました。
歓談の合間に、今回初参加した松原諄也さん(53期)、柏原恵造さん(69期)、須川博之さん(69期)、白鳥雅裕さん(70期)に自己紹介、近況報告を頂きました。また、上野淑子さん(47期)には、美声(蘇州夜曲)を披露して頂きました。
会の様子は、写真をご参照ください。
飲み放題で盛り上がる中、あっという間に3時間が過ぎ、恒例となった46期の布施市蔵さん、島雄一さん、渡辺光三郎さんの一本締めで、閉会となりました。おみやげには、大高酵素ののど飴を頂きました。
今回、初参加の皆さん、是非、来年5月の60周年記念総会にも、同期の仲間を誘ってご出席ください。楽しい企画を用意して、お待ちしています。
<南澤孝夫(65期) 記>

スポンサーサイト
「東京潮陵同釜(おなかま)会2016」のお知らせ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
小樽では例年より早く10月20日に初雪が降りましたが、こちら関東はチョット寒くなったかと思うと暑い日が続いたりおかしな気候ですが、徐々に冬を迎えることには違いがありません。
東京潮陵樽中会は、設立以来60周年を迎え来年の『総会』は『60周年記念大会』としてイベントを企画いたします。ご協力のほどお願いいたします。
同じ釜の飯を食い、それぞれの親睦を深める会として2014年より始めた『おなかま同釜会』です。
本年は横浜中華街『金龍飯店 本店』にて『東京潮陵樽中同釜会2016』を12月4日(日)に開催いたします。【時間無制限飲み放題付】食べ放題+豪華フカヒレ姿煮一枚付をご用意してお待ちしております。
お気軽にご参加して頂きたいと思います。同期の皆様へもご連絡下さい。
(来年の当番期は70期、90期の皆様ですので、この機会にご集合いただけると幸いです。)
下記の内容で行ないますので、ご参加よろしくお願いいたします。
2016年10月24日
東京潮陵樽中会 会長 佐々島 宏
記
○日時 2016年12月4日(日) 受付13:40~
開始:14:00~17:00(終了予定)
○場所 『金龍飯店 本店』2階
横浜市中区山下町187-8 中華街 ☎050-5816-0847
○会費 男性:¥5,000 女性:¥4,000
学生:¥1,000 初参加:¥1,000
※初参加は、本会活動全ての初参加者とさせていただきます。
○年会費 今年度年会費を未納の方はご入金お願いたします。
同釜会当日にお支払いいただいても結構です。
一般:¥2,000 学生:¥1,000
75歳以上(53期以前):無料
【 出欠回答について11月19日(日)までに下記のいずれかでお知らせ下さい 】
①PCやスマートホンをお使いの方
・ホームページ:http://www.choryo.org/
(会員連絡先の登録・更新頁)
・Eメール: info@choryo.org
・Facebookページ“東京潮陵樽中会”
②ファックス、電話の方 045-933-0096(岸田方)
東京潮陵樽中会事務局宛